top of page
たまりば
子ども未来舎 りぜむ
誰もが安心して いつでも集える
こころおどる たまりば

りぜむについて
「たまりば・子ども未来舎りぜむ」は、新潟県にある離島「佐渡島」にあります。
子どもからお年寄りまでが地域の未来について話し合う「潟上未来会議」をきっかけに生まれました。古民家「りぜむ(利左エ門)」を改修した、誰もが集える自由な居場所です。
日本財団の「子ども第三の居場所づくり事業(コミュニティ型)」に採択され、誰もが安心して気軽に集える居場所として運営していきます。
りぜむの使い方
りぜむの想い
世代を超え、年代を超えて集うことができ、みんなで子どもたちの育ちを支え、関わる大人たちも成長できる。
そんな場所にしていきたいと、日々りぜむに関わるメンバーで集い、対話を重ねています。

いつでも安心して帰って来られる、みんなが大切にされる場所
りぜむは、誰もが安心して「ただいま」と帰って来られる居場所です。「おかえり」と笑顔で出迎える人がいる、あたたかい場所です。多様な生き方、考え 方をみんなが大切にし、ゆっくりでも遠回りでもいいと思える場所です。

夢中になれる、没頭できる場所
りぜむに行くと、ひとりひとりが遊びや暮らしの仕事など、好きなことに没頭できます。夢中になれる時間がここにあります。

生きたホンモノの体験と出会い、成長できる場所
りぜむでは、薪割りや家庭菜園など、暮らしの仕事を地域の大人から教わることができます。
また、大人が子どもから教わることもたくさんあるでしょう。それぞれが刺激を与えあいながら、成長を遂げていく場所です。
